人気ブログランキング | 話題のタグを見る

常念岳

縦走をしようとずっと考えていて、ようやく休みも取れたというときに雨の予報・・・・・・・・
初めての北ア縦走ってことでテンション上がってたんだけど残念。

まぁ、3日予定で中日が雨予報。ヌレヌレのキレットはヤだし、なんせ雨の中登るほど貪欲でもないので。

ということで1日ハイクに変更。場所は常念岳。


前日の夜中に三股駐車場到着で車泊。
朝5時おきで6時前に出発。

林道のゲートをくぐってしばらく歩くと登山口が。
常念岳_d0231877_1336391.jpg

登山相談所っていうのがある。もちろん朝っぱらなので誰もいない
常念岳_d0231877_13382788.jpg

すぐに鉄橋があってその先に分岐
常念岳_d0231877_1339453.jpg

今回は常念岳方面へ。ちなみにここの登山口からだと常念岳~蝶ケ岳の一周縦走ができる。
常念岳_d0231877_13403533.jpg

いきなりの急登でキツい。ちょっとハイペースで歩いてしまい、すぐにバテる(笑)
ま、最初は体が慣れてないのですぐバテるね。

2時間登ったところでようやく尾根に出て前常念岳が見えた
常念岳_d0231877_1347114.jpg

ずっと樹林帯の中を歩いてたので、ここで小休止。
天気が良いのでテンションも上がっちゃいます。

最初で最後の超短いハシゴを越えると、あとはひたすらゴーロ帯。

「いやー、このコースけっこうシンドイなー」と思いながらふと横を見ると
常念岳_d0231877_13524325.jpg

見えてきました穂高が。
「ぬおー、早く槍が見えないかなぁ」

しばらく登ると前常念岳に到着。
石垣の中に避難小屋有り。中を覗いたが、そこそこキレイだった。
常念岳_d0231877_1356280.jpg

そこから先は気持ちのいい稜線
常念岳_d0231877_1357595.jpg

右下に常念小屋が見えた。
常念岳_d0231877_1402682.jpg

もうバテバテになってると、前方にトガッた頂が・・・・・槍だー
いままでものスゴい遠くからしか見てなかったので、ちょっと新鮮。
常念岳_d0231877_1453682.jpg



山頂下の分岐に到着。
常念岳_d0231877_1432657.jpg

山頂に到着。出発してから約4時間。
常念岳_d0231877_147367.jpg

天気良いし、風無いし、絶景だしで気持ちイイ!最高に気持ちイイ~!
常念岳_d0231877_14113912.png

「この風景にはビールが必要だな」と思ったけど今日は持って来なかった・・・・・・。
しばらくマッタリしてたけど、ふとあることに気付く。
自分は百名山を登ったときはいつもピンバッジを買っている。
売っているのはたいてい道中の山小屋だ。
ちなみに今回の道中に山小屋は無い。
ということはさっき遥か下に見えた常念小屋に行かなくてはならない。

そういうことです。
なので面倒だけど常念小屋まで行きます。
常念岳_d0231877_14162252.jpg

けっこう急な道ですよこれ
下っている最中に登っているオジサンと会話。
オ「頂上までどのくらいですか?」 すれ違う人に良く聞かれる質問だ。
自「あと20分くらいはありますよ」
オ「今日はどちらまで?」
自「そこの小屋に行って、またここを登って帰ります」
オ「は?」
自「あ、バッジ買うんですよ」
オ「元気やなー」

そんな会話を交わした後に小屋到着。
常念岳_d0231877_14234974.jpg

いいねー、ナイスな風景だ。

で、バッジ買ってチョイ休んで登り返し。
常念岳_d0231877_14245718.jpg

たまらない急登。

分岐を左に曲がり、三股方面へ。
前方にはチョイ富士山も
常念岳_d0231877_14264788.jpg

常念岳_d0231877_14275077.jpg


これ何かに似てない?燕のイルカ岩?見たこと無いけど。
常念岳_d0231877_14285890.jpg

そして膝が壊れてしまいそうなほどのゴーロ帯。
ここペンキ印があいまいな所があって、数回道を間違う。

急坂を登って来たと言う事は、その急坂を下る。膝とふくらはぎが爆発しそうです。

何度も時計の高度を見ながら「まだかな?まだかな?」と下っていくと、ようやく登山口に。

そこでふと見えた看板
常念岳_d0231877_1436148.jpg

なるほどねー、やっぱキツいんだ。

まー、何はともあれ十分満足した一日になりました。
常念岳_d0231877_14365423.jpg


縦走は来年だな。
by seven__three | 2011-10-15 14:41 | 山登り


<< マンパク 米買ってシーズンパス! >>