先々週の話。
今回は職場のメンバーで斑尾に行って来た。 思いっきりマッタリする予定だったので、天気も気にせずゲレンデに向かう。 ![]() すると前日に雪が降っていたらしく、ゲレンデコンディションは最高。 「これはもしかして?」と思い、非圧雪のバーンに行ってみると・・・・・・・・ ありましたよ! ![]() しかもこのスキー場は意外にも非圧雪のバーンが多い。隣のタングラムもね。 なんだかんだでオープンから16時近くまで。 さらに次の日も16時近くまで。 思いっきり遊べちゃいました。 しかし初めて来た斑尾、ツリーのコースも開放してるし降った次の日は面白いと思う。 また来てみよう。 ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2010-02-04 20:12
| ゲレンデ
この前の話。
17日に滑りに行こうと決め、16日の夜に適当に出発。 関越を走りながらどこに行こうかずっと考えてたが、群馬では雪がチラチラしか降ってなかったので、なんだかんだで結局湯沢まで・・・・・・・・・・出ました「無計画」 湯沢で降りてもなかなか決まらず、とりあえず携帯で雨雲レーダーを見ると気になる場所にしか雲がなかった。 そう、そこは新潟と長野の県境「さかえ倶楽部」だった。 これは行くしかないかな?と。 その日は道の駅で寝て、翌朝スキー場へ。 ![]() ![]() 10分前にゲレンデに行っても誰もいない。さすが「さかえ倶楽部」 ![]() またしても1番目。今日もドカドカと降っている。 とりあえずはCコース。今日は若干軽いかな?(笑) ![]() 距離はホントに短いけど深いんです。そしてたまにスゴく重いんです。 しかし今回も全然人がいない。 貪欲にパウダー滑ってるのも数人かな?あとは地元スキーヤーとチビっこ。 ![]() 日が差したのはこの一瞬だけ。 ![]() 今日の板はWAND。 ![]() 11時になっても人がいない。毎回思うけどスゲーな!ここ。 今日はオープンから3時間グルグル回して終了。 人がいないし最高なスキー場。やっぱシーズン1回は来ないとだ。 超満足で帰ることにした。 しかしここから事件が起こる。 塩沢に出るまでに通る峠「十二峠」 もうすっかりおなじみだ。最近道が良くなったかな? ルンルン気分でカーブに差し掛かった時にリアが滑り出した。 「おっと、ヤバヤバ」と軽くカウンターをあてる。これもいつもどおり。 しかし今日の道はかなりハードなピカピカ具合で、滑りもパンパじゃなかった。 振られたリアがカウンターで戻ったと思ったら、今度は逆に振り出した。 もうそっからは忙しい。ドリキン土屋の全盛期ばりのカウンターをあてたが時すでに遅し。 ノーズがグッサリと雪壁(やわらかめ)に刺さってしまった・・・・・・・・・・。 とりあえずバックして引っこ抜く。 そして恐る恐る車を降りてフロントを見てみると・・・・・・・・・・・・・特に異常なし(汗) 「いやーーーーービックリしたなー」とそのまま帰宅。 家の駐車場に停めるべく、ハンドルを思いきりきってバックしたら 「ズガガガガガー」と何かにぶつかる音。 慌てて車を降りてよーーーーーく見てみると、バンパーが少し内側にインしててタイヤにぶつかってましたとさ。 皆さんも気をつけましょうね(笑)・・・・・・・・・・・・もうスタッドレスがヤバいかな? ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2010-01-21 10:54
| ゲレンデ
1月7日、数日降り続いている天気が気になりすぎて、なんとか休みをもらって滑りに行った。
いい職場だ・・・・・・・・カンゲキ。 その日のうちに出発して深夜1時にオグナの駐車場に着いたが、風が強いだけでそんなに降ってない。 「やっちゃったかな?」 明日はパウダーだと確信して大好きなオグナに来たが、この状況に不安になりつつ就寝。 朝起きると昨日の不安が一気に無くなる。 ![]() ↑ これだもん。タイヤ半分以上埋まってた。 さっさと準備をしてレストハウスでスタンバイ。 すると前から見たことがある人が近づいてきた。 「あれ?ハヤシさんですか?」 先シーズンここで知り合ったはな君だった。 ちなみに彼も「オグナ友の会」会員だ。 やっぱ来ちゃうよね?こんだけ降ってたら(笑) 朝一のリフトに乗るために並んでるとRyuさん登場。 今日のメンバーは3人になった。 ![]() 朝一の並びもこんだけ。 ![]() 看板の支柱の上の雪もてんこ盛り。これ、俺なりのパウダーセンサー(笑)。 ちなみにこんなにてんこ盛りは初めて。 ![]() 10分遅れでリフトが動く。 一発目にトレーニングコースに突っ込むと完全なドパウだった。 いやちょっとドパウ過ぎだな。 雪もいつものオグパウよりは重いけど重パウではない。 やっぱりパウダーは気持ちいい。今日仕事を休んだ自分に感謝! ![]() イエーイ!! もうその後は貪欲に攻めるだけ。 ちなみにまだ第4は動いてない。しばらく動かないことを願う。 10時頃になると「俺、仕事があるから」とRyuさん退場。 その30分後「俺もこれから仕事です」とはな君退場。 そして俺一人・・・・・・・・・・身内だが敵が減った(笑)。そしてはな君が去った後に第4が動く。 しかたない、はな君の分まで滑ってやろう(笑) ただ今12時。いつもなら午前券を買って13時には上がるのだが、クタクタになるまで滑ることを硬く決意して一人レストハウスで昼飯を食う。何年ぶりだろう?一人でレストハウスで飯食うの(笑) そして一人午後の部スタート。 とりあえず第6に乗ってみる。 ![]() 前を見ても ![]() 後ろを見ても誰もいない。 ここは普通の圧雪バーンだが、あまりのドカ降りでパウダーバーンになっちゃってる。 もうヤメ時が見つからない。グルグル回してるのも自分を含めて数人しかいない。 そんな幸せな時間を過ごしていたが、ちょうど15時に電池切れとなってしまった。 もう体が動きません。 何本滑ったろう? クタクタになって駐車場に戻ると愛車デリカはこの状態 ![]() どんだけ降ったんだよ! こんなに降ったオグナは自分は初めてでした。 この先雪がしばらく降らない時期が来ちゃうかもしれないから、こんな日は力の限り遊ばないとね。 いい日でした。 ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2010-01-08 10:41
| ゲレンデ
あけましておめでとうございます。
行こう行こうと思っていた11月の立山に行けず、しかも年末バタバタでなかなか滑りに行けず、悶々としてたけどようやくシーズン開始になりました。 今回の年末年始はWARPの面々でパウダーゲレンデグルグル回しでした。 ![]() みんなまともな(まともな?)板じゃないし(笑) 初日は天神平。 数日降っていなかったけど、バーンは良く締まっていて初滑りにはもってこいでした。 2日目はオグナ。 昼前から一気に降り出した雪はあっという間にパウダーバーンを完成させ、今シーズン初のパウダーランができた。 しかしこの日は雪の降りっぷりがスゴかった。 ![]() このバスかっこ良くない? 3日目は尾瀬岩鞍 実は去年も1月2日にここに来てガッツリとパウダーを滑った。 前日からの雪のドカ降りに「また岩鞍行っていい思いしちゃう?」と意見が一致しレッツゴー! いやー、この日もスゴかった。 何がスゴいって? パウダーバーンに人がいないんですよ!! 岩鞍ってスキーヤーばっかりで、しかもファットなんか履いてる人いないし、普通の板でオフピステバーンに入ったら完全にスタックしちゃうしで、この日はスノーボーダー(しかもパウダーボードオンリー)パラダイスでした。 そんな今シーズンのスタート。この先どうなることやら? みなさん今年もよろしくです! ガッツリのパウダーセッションしましょう! ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2010-01-06 10:36
| ゲレンデ
まいった・・・・非常に困った。
これから来る寒気のおかげで木曜か金曜辺りはパウダーチャンスだというのに、自分の車が車検&修理中の為、足が無い! しかたない、諦めるか・・・・。 そんな時に1本の電話。 「サボリーマンしませんか?」 kei君からだった。さらに 「車無いんですよね?だったら迎えに行きますよ」 神の声だった。 このラストパウダーかもしれないピンポイントの時期にありがたい誘いだ。 もちろんOKの返事。 この時仕事のことは当然頭に無い(笑) 朝5時にkei君が迎えに来てくれてかぐらへと向かう。 自分の予想だとかぐらの天気は曇りか雪が降ってるかだったのだが、着いてみると見事なピーカンだった。 早速用意して1番のロープウェイへ。 みんなが我先へと急いでいる。 今日のメンバーはkei君、リナさん、りゅーちゃんと常連のKさん他。 ロープウェイに乗る時はみんな一緒だったのに、ゴンドラに乗る時にはリナさんしかいなかった(笑) 1高降りてリナさんに「ジャイアント行きます」と声をかけてジャイアントへ。 何本かトラックが入ってたけど、雪も軽くスピードに乗り気持ちのイイ1本目だった。 その後は喰われてないバーンを探して右往左往。 すでにリナさんともはぐれて全員が別行動(笑) ![]() テクニカルは罠だらけっぽかったのでヤメといた。 数本滑ったらみんなと合流して5ロマへ。 ここも完全にドパウ状態。 その後は裏山へ。 ![]() 常連の方々がラッセルをしてくれたおかげで楽させてもらいました。 サクサクっと登って中尾根に到着したけどそのままスルーして北へ。 滑る準備をしていると、どっかで見たような人が歩いてきた。 tajiさんだった。こんなところで会えるとも思わなかったのでびっくりした。いやー、会えて良かった! ![]() 北斜は面ツルのフカフカだ。 ハイシーズン並の雪質だった。 tajiさん ![]() なかなかいいスプレーを上げてた。 でもって登り返し。 ![]() 今度は三角。 斜面が南向きなので表面がうっすらクラストしていたが気持ちよかった。 さらに登り返して今度はミニ三角へ。 そういえば今日のメンバーはウェアが暖色系ばっかり。 ![]() 今年のはやり? ミニ三角はまたしてもライトパウダーで最高だった。 ここで天気が荒れてきたのでみんなで下山。 無料休憩所に着いた時にはドカ降りになっていた。 今日1日で何本パウダーを滑っただろう。 この時期にこれだけ滑れたのは過去に無いかも? またしてもkei君に感謝だ。 しかし最近ここは人が増えてきた。 最近なんか雑誌で特集組まれてたしね。 数年前(もう10年位前かな?)は自分も毎週のようにここに通っていたが、最近はシーズンに数回程度。 っていうのも朝一のパウダー合戦の激化がキツイというか面倒くさいというか。 数年前はファーストの取り合いでスキーヤーに負けじとスケーティングして和田小屋の前で何回もすっころんでましたね(笑) ま、その時は今ほど人はいませんでしたけどね。 パトロールも昔の方が厳しかったような。 コース外に入って追っかけられたこと数回。 見つからないように本気でウェアを上下白にしようと思ったくらい(笑) でもこの山はスキだからこれからも通うけど、もうちょっとワサワサした感じが無ければな~と思うね。 ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2009-03-29 19:56
| ゲレンデ
最近の平日ヒットのサイクルでまたもや雪が降り出した。オグナ友の会のK君から「水曜オグナ行きませんか?」との誘いがあったが、木曜にもうちょっとパウダー確立の高いかぐらに行ってみようかと思ってた矢先にJINさんから電話。
「木曜にかぐら行かない?」 まったく同じ事を考えているサボリーマンがここにもいた。もちろん二つ返事でOKと返した。 朝、駐車場はガラガラだった。なんでも高速道路が通行止めになったらしくその影響もあったのかな? JINさんと合流して3番目のロープウェイで上がる。 ゴンドラ乗り場にあるリフト運転状況の案内板だと、ゴンドラより上のリフトは全て「運転見合わせ」になっていた。 ゴンドラを降りたら1ロマが動くとのアナウンス。早速乗ってテクニカルを1本滑る。完全なパウダーだ。 で、2本目を乗るところで「じゅんりな」登場!二人とも今日はオフということで一緒に滑る事になっていた。 その後はじゅんさんのガイドで数本バッフバフをいただき5ロマが動くのを待つ。ここで今度はローカルのりゅーちゃんと合流。 5ロマが動き出したので移動。 天気は予報通り良くなってきている。 ![]() まだ全然喰われていないバーンを滑る。最高に気持ちイイ!こんなフカフカなパウダーは久しぶりだ! でもって5ロマ2本目。もうかなりの行列ができている。 ![]() まだ滑れるところはあったけど「もう登ってみる?」ってことでハイク開始。 踏まれてないところはシューでも膝まで埋まる。 じゅんさんがガシガシ先頭で行ってくれたので後ろは楽させてもらいました(笑) ![]() 中尾根に着くと完全に晴れて、もーそりゃテンション上がっちゃいますよ。 1本目は南斜。 ![]() ↑自分 ![]() ↑JINさん 雪は予想以上に軽く、スプレーがガツンと上がる。 でもって2本目のハイク。 ![]() 今度は北面。 今回ステキな事に一眼のデジカメを持っている人が2人もいて連写三昧。いい写真を撮ってもらっちゃいました。 せっかくなのでシークエンス的に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪が軽いからちょっと凹っとしたところもお構いなし。 ![]() ![]() ![]() 今回の行動はドンピシャではまりました。 毎シーズンこれぐらいの時期のパウダーを滑っているときに「これが今シーズン最後のパウダーかな?」って思ってしまう。 今回はその思いがさらに強かった。 貴重なパウダーを滑れて最高の一日となった。 JINさん じゅん&りなさん りゅーちゃん また一緒に滑りましょう!! ![]() ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2009-03-14 19:23
| ゲレンデ
ここ最近になって、だんだんと手首の調子も良くなってきた。幸いなことにレストしている間はガツンときた降雪は無かったのでストレスも感じることなく過ごしていた。
しかし最近になり雪も降り出し、チャンスとばかりに平日にもかかわらず会社を休み、パウダー喰いまくりのサボリーマン達の日記を見ていてガマンの限界。週末にパウダーの期待が持てそうなので出撃! 色々な場所のライブカメラを出発するギリギリまで見ていたが、どうやら三国より先は猛吹雪っぽい。それが翌日まで続くとリフトが動かない可能性がある。しばらく考えたが沼田エリアに行くことにした。 沼田エリアといえばオグナでしょ。ということで、前回一緒にセッションした「K君」に一応メッセージを入れておいて夜9時に家を出た。 駐車場に着くと軽く吹雪いている感じ。翌日に期待をして就寝。 朝起きると隣の車にガッツリと雪が積もっているのが見えた。これで一気にテンションアップ。 早速支度をして外へ出てみると、ここではあまり見ないような景色になっていた。 ![]() レストハウスで準備をしてると「あー間に合った!」とK君が現れた。 でもって営業開始前からリフトに並ぶ。 今回は第3クワッドの営業開始が早かった。 ![]() まだ軽く吹雪いている状態。 まずはお決まりのトレーニングコース。 深くターンをすると所々軽く底着きする。積雪量は十分なのに底着きするくらい軽い雪質だった。 でも底着きしたのは最初のラインだけで、あとは全然だった。 「今日もヤバイねー」 それからはトラックの少ないところを選んでひたすら回す。 K君はノートラックをいただいてるし。 前回の時より雪質は良かった。ただ寒い! 回復傾向と言ってた天気は一向に回復せず、リフトに乗っている時は体の芯まで冷やされた。 結局午前券が終わる13時まで滑って終了。寒さにヤラれて1回休憩を挟んだけど、今回も滑りきった!満足!! リフ券買うときに「今日は営業開始が遅れそうです」なんて言われたから自分は1日券を買ったのだが、別に遅れることも無く、午前券で十分だった。 それとオグナをこよなく愛する僕達は「オグナほたか友の会」に入会(笑) これ、ここによく来る僕らにとっては超お得。 ちなみに滑ってるときは寒すぎて写真を一枚も撮ってません、あしからず。 ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2009-02-23 19:18
| ゲレンデ
今シーズン始まって、運が良い事にパウダーばかりを滑っている。
今回ももちろんパウダーを狙いに。 自分のモットーは「楽してパウダー」 山に登ればいくらでもあるけど、やっぱりリフトで回せれば最高だよね。 そんな意気込みで、今回のゲレンデは「オグナほたか」 前日に降っていてリセットされていればいいんだけど。 土曜日の夜に駐車場に到着。外は完全に吹雪いている。うんうん、いいぞ。 朝、若干吹雪いているが薄日が差して明るい。 「もー、朝イチ狙っちゃうよー!」と気合十分でリフトが動くのを待つが、一向に動く気配が無い。っていうかシャッターすらチョイ開きな感じ。 ![]() でもこれはいつもの事。 隣のリフトは営業開始とともに動くのだが、第3リフトはいつもこんな感じ。 30分遅れでようやくリフトが動き出した。 ![]() 2番目。 上から覗き込んだトレーニングコース。完全に面ツル。 ![]() リフトを降りてトレーニングに猛ダッシュ。 「ヤッホー」と突っ込むと予想以上のバッフバフ。 ヤッタ・・・・・・・このゲレンデをチョイスした自分に感謝! それからは死ぬ気でリフトをひたすら回す。 でも今日は3連休の中日。お客さんが続々と増えていく。 2時間くらい経って「あと1本滑ったら休憩しよ」とリフトに乗る。 次どこ滑ろうか考えてると「面白そうな板乗ってますねー」と隣の人に話しかけられた。 その人はVector glideのMARKⅢに乗っていた。 完全に自分と同じ人種だと思った。しかも地元も同じ埼玉人。すっかり意気投合してセッション開始。 彼の滑りはスマートで上手いと思った。 結局、営業開始から午前券が終わる13時まで、1回も休憩しないで滑りきった。超満足! ゲレンデはギタギタ。 ![]() その後、Vector君と別れて温泉へ。 ほたかに来たら当然「ささの湯」 ![]() 相変わらずここの露天はヌルイぜ! でもそんなヌルさが好き。はっきり言って体が温まらない(笑) いやー、今日はいい日だった。 ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2009-01-13 19:06
| ゲレンデ
24日、猛吹雪によりスキー場閉鎖という結果に終わった僕らは、ユッキー達と別れた後、沼田の道の駅「白沢」でふて寝する。
別に渋滞を避ける為じゃない。明日(月曜日)が休みなんで時間つぶしの昼寝。 で、またしても温泉。ここの道の駅には温泉があるのだ。 なぜ沼田エリアから離れないかというと、今日オグナが終日営業できなかったのは3時に電話で確認済み。 ということは、明日行けば思いっきりパウダー天国になっているはず。フフフフフ・・・・・・。 もうすでに妄想が大暴走。 そして再びオグナへと車を走らせる。 駐車場に着くと雪は相変わらず降っているが、風が少し弱くなっていた。明日の予想天気図では晴れないかもしれないけど雪も風も止んでいると思う。 そして25日。 もう自分は朝からエンジン全開! 営業開始の20分前からレストハウスでスタンバイ。 ![]() 朝一は第3クワッドは動かないと予想して第1にとりあえず並ぶ。 そしたら案の定、第3は動かない。 ![]() 隣の第2もピクリともしてない。ま、このリフトは関係ないけど。 ![]() しかしまだ風が強い。ちょっと気になる。 まずは第1に乗って軽く滑る。このリフトに乗っても、次の第4に乗れないとパウダーは滑れない。だから第1を滑りながら第3か第4が動くのを待つ。 すると第3が動き出した。僕達もすぐさま乗る。 リフトに乗ってる最中は、キョロキョロしながらゲレンデの隅々まで観察(笑) どこを滑ろうか悩む。 前にジーニアスとフィッシュに乗っているいかにもパウダージャンキーっぽい二人もずーっと作戦会議してたかんじだった。 ![]() トレーニングの上を通過。 完全に面ツル。よだれが出そう。 ![]() まずは1本目。トレーニングコースに突っ込む。 予想を遥かに上回る雪質。 気持ちのいい斜度。 スピードに乗せてバカでっかくターン。 スペシャル気持ちいい!! 「今日は最高!仕事休んでよかった~!」 滑り終わったらそのまますぐリフトへ。 さっき滑ったコース。 ![]() 今日は平日。人が少なくギタギタになる気配は皆無。 ![]() この時リフト3本目かな? ちなみに向かいの第4が動かないと滑れないコースは、第4が動いてないのでノートラック。 とにかくトレーニングとスラロームコースを死ぬ気で回す。昨日1本も滑らずしてスキー場を去った友のためにも(笑) しかしホントに今日はスゴい。滑っても滑ってもギタギタにならない。 顔がニヤけっぱなし。 ![]() ![]() いつもならあっという間にギタギタになっちゃうので、写真なんか撮ってる暇ないぐらいだけど、今日はのんびり出来る余裕もある。 曇ってて気温が上がらないから雪質も変わらないし。 しばらくしたら第4が動いたので移動。 こっちも吹き溜まったところはバフバフ。どこ滑ってもハズレなし。 お昼近くになって晴れてきたけども、まだまだ雪は軽い。 1時くらいまで滑ってヘトヘトになって「もうそろそろ上がる?」ってことで本日のパウダー終了。 滑り疲れました・・・・・・・。 今日は見事にヒットしました。 昨日のうっぷんも全部帳消し。 やっぱ平日パウダーだね。平日最高~!! でも、もしオグナが駄目だったら、もう数年前から狙っている「赤沢パウダー」に挑戦してたかもね(笑) 意外とチャンスだったような気がするんだけど。 ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2008-02-27 20:50
| ゲレンデ
まー、嫌な予感はしてたんですよ、はい。
日曜日に滑るゲレンデを探していたけど、天気図を見るだけで「無理!」と答えが出るような・・・・・。 「24日」 ユッキ~達が「オグナほたか」に行くということで、色々考えたけどオグナに賭けてみることにした。 23日の夜中に駐車場に到着。天気は完全に荒れ狂っちゃってます。 車の中で寝ていても、数人の力自慢が僕の車を揺らしているかのごとく、風の力で車が揺れてちょっと酔っちゃうくらい・・・・・・。 朝、6時30分に起きて朝飯を食べながら窓の外を見るが何の期待感もありません。 「あのー、すごいんですよ、吹雪が」とユッキ~に電話してみる。 「とりあえずそっちに向かっているから」とユッキ~。 しばらくして 「なんか駐車場に行く途中で係の人に止められちゃったんだけど」 「なんで?」 「いや、もう営業は無理みたいよ」 「うそー?」 なんて会話をしてたら、夜中に駐車料金を徴収に来た係の人がこっちに来て 「あのー・・・・・今日は無理です。スキー場を閉鎖します」 「いや、でも天気回復傾向だから昼くらいまで待ちますよ」 「そう言われても困ります。変な期待を持たせるのもあれなんで、この時点で閉鎖としますので」 と、彼に渡した千円がまた戻ってきた。 しょーがない、撤収だ。 もう10数年スノーボードをやっているが、スキー場閉鎖は初めてかもしれない。 「じゃ、ユッキ~達と合流しよう」 と車を出すが、あまりの吹雪に道が分からない。 ちょっと走っては車を降りて確認(笑) 林の中に入ってようやく視界がハッキリしてきた。 ![]() パトカーも出動しちゃってるし。 ![]() ちょうどいいから先導車になってもらう。 ![]() ユッキ~達と合流し作戦会議。 沼田エリアでは片品と岩鞍がやっているらしい。って言っても全エリアではないと思うし、片品はスキーヤーズオンリーだし。 「じゃ、水上に行ってみようか?」ということで水上へ。 ![]() 結果・・・・・・・・むだ足。 完全に諦めました。 その後は温泉に行って飯食って。ユッキ~達と分かれました。 高速道路の電光掲示板には「通行止」との表示が。 ![]() 「すげー渋滞するんだろうな~」と思いながら車で昼寝。 ちなみに今日は自分の誕生日。 いい「思ひ出」になりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく ■
[PR]
▲
by seven__three
| 2008-02-25 20:42
| ゲレンデ
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||